最近増えてきた「フリーWi-Fi」ですが、ミニストップでも使えるようになりました。
無料なので、誰でも使いやすくスマホユーザーであれば使わない手はないのではないでしょうか。
私もフリーWi-Fiを見つけると、通信制限が気になるのですぐさま接続して利用しています。
ミニストップは現在、全国で約2,100店舗展開していてイートインスペースを設けているところも増えてきています。
Wi-Fiが使えるとなると、イートインスペースでスマホをいじりながら時間を潰すことができるのでかなり便利になりますよね。
とは言っても、気になることは色々あります。
- ミニストップのWi-Fiってどうなの?
- 使っても安全なの?
- 本当に無料で使える?
フリーWi-Fiの中では、「速度が遅すぎて全然使えなかった!」なんて声も聞いたことがあるので実際はどうなのか知っておきたいですよね。
というわけで、今回はミニストップで使えるフリーWi-Fiについて調査してみました。
利用する前に知っておいて欲しい注意点や、すぐに使える接続方法をまとめているので気になっている人は、是非こちらの記事を参考にしてみてくださいね。
目次
ミニストップでWi-Fiを使う前に知るべき3つの注意
まずWi-Fiに接続する前に、知っておいて欲しい注意点についてお話したいと思います。
「もっと速く知っておけば良かった!」とガッカリしない為にも、ここで紹介する3つの注意点をチェックしてからミニストップでフリーWi-Fiを使ってくださいね。
1・ソフトバンクユーザーのみの対応
「フリーWi-Fi」と聞いていたので、auやドコモなどの全キャリアが使えると思っていましたが実際はソフトバンクのみでした。
ツイッターでは「フリーWi-Fiで使えた」という情報も見かけたのですが、テスト中で正式な情報ではないようです。
公式サイトで確認して、更にお客様センターで確認をとりましたが現在はソフトバンクのみの対応とのことでした。
ミニストップ店舗で公衆無線LANサービス「ソフトバンク Wi-Fiスポット」がご利用いただけます。
ミニストップ公式サイトより
このように公式サイトでも、ソフトバンクのみと表記されていました。
このステッカーが貼ってある店舗であれば、ソフトバンクユーザーはフリーWi-Fiを使うことができるので見かけたら使ってみましょう!
2・店舗によっては使えない
ソフトバンクWi-Fiは、一部の店舗では使うことができません。
「順次対応店舗拡大中」ということで、今後更に全国でWi-Fiが使える店舗が増えてきますが現在は対応していないお店もあるので
ちなみに、検索してみたところ現在1,798件のミニストップがWi-Fi対応店舗となっています。
「せっかく行ってみたのに使えなかった!」とならないように、店舗確認しておくことも大事です。
下記に検索できる公式サイトを紹介しておくので、是非参考にしてみてくださいね。
店舗検索はコチラ→ミニストップ公式サイト
3・端末によって専用アプリが必要
ミニストップでフリーWi-Fiを使うにあたって調べてみたところ、アプリが必要という情報を見つけました。
ネットワーク名(SSID):「0001softbank」 「0002softbank」「mobilepoint」がご利用可能です。
iOS 9.2.1 以降で0001softbank, mobilepointをご利用になるには、「ソフトバンクWi-Fiスポット」アプリをダウンロードしてください。
ソフトバンク公式サイトより
一度設定すれば、2回目に同じところで接続する時に設定し直す必要はありませんがメールアドレス登録などが必要です。
まずはアプリをダウンロードしましょう。
iPhoneとAndroidに分けて、リンクをまとめたので下記の「コチラ」からダウンロードしてみてくださいね。
端末別の設定方法
それでは、ソフトバンクユーザーが使えるフリーWi-Fiの設定について紹介していきます。
端末によって設定方法が違うので、それぞれに分けてまとめました。
自分が使っているスマホを確認しながら、こちらを参考にしてみてください。
ソフトバンクWi-Fiスポットは、以下のネットワーク名(SSID、ESSID)で利用することができます。
- 0001softbank(暗号化無し)
- 0002softbank (WPA2エンタープライズ、5GHz帯)
- mobilepoint (WEP)
iPhoneの場合
【注意】
iOS 9.2 以前を使っている人は、Cookieを削除してしまうとソフトバンクWi-FiスポットのSSID: 0001softbankとmobilepointが使えません。
Cookieを削除をしてしまった人は、「一括設定」を再インストールしてください。
iOS 9.2.1 以降では、「ソフトバンクWi-Fiスポット」のアプリで接続できるので、Cookie削除しても利用できます。
【設定】
- STEP.1アプリをダウンロードしたら「開く」を選択
- STEP.2「”Wi-Fi”は通知を送信します。よろしいですか」に「OK」を選択
- STEP.3アプリの利用規約を確認したら、「同意する」を選択
- STEP.4「ソフトバンクWi-Fiスポットの利用規約」と「FONサービスの利用規約」を確認したら、「同意する」を選択
- STEP.5ログインID・パスワードを設定で、「設定する」を選択
- STEP.6「ログインID・パスワードの設定が完了しました」が表示されたら、ホーム画面より「設定」を選択
- STEP.7Wi-Fiを選択してWi-Fiを「オン」に変更したら設定完了
Androidの場合
【Ver.2.1.0以降の場合(Android™ 4.0以降)】
- STEP.1メニュー画面より「Wi-Fiスポット設定」を選択
- STEP.2「通話と発信の管理を許可しますか」に「許可」を選択(Android™ 5.1.1以前では表示されません)
- STEP.3「端末の位置情報へのアクセスを許可しますか」に「許可」を選択(Android™ 5.1.1以前では表示されません)
- STEP.4「ソフトバンクWi-Fiスポット利用規約に同意する」にチェック
- STEP.5「暗証番号入力」を選択(Ver. 2.2.0以降では、直接入力画面になります)
- STEP.6四桁の暗証番号を入力してチェックまたは「完了」を選択
- STEP.7ソフトバンクWi-Fiスポットを「オン」に設定で完了
- STEP.1メニュー画面より「Wi-Fiスポット設定」を選択
- STEP.2「ご利用確認」で「OK」を選択
- STEP.3ソフトバンクWi-Fiスポットを「利用する」を選択
- STEP.4四桁の暗証番号を入力して「OK」を選択
- STEP.5更に「OK」を選択して完了
Wi-Fiによる3つのメリット
ミニストップのソフトバンクフリーWi-Fiは、ソフトバンクユーザーしか使えないというのがデメリットですが使えることによってのメリットはたくさんあります。
ここでは、フリーWi-Fiを使ったことによって実感できたメリットを3つに分けてまとめました。
1・通信制限中でも使える
今までは読み込み遅くて諦めてたけどWi-Fiが使えるようになったので楽々ダウンロードできるようになりました!
ホットスナック食べながらスマホゲームすることが多いので通信制限かかってるときにWi-Fi使えるのはめちゃくちゃ便利ですよね。
急なときでも24時間やってるので有り難いです。
これは私もスマホを使っていてよくあります。
通勤電車に乗っているとき、動画を見ることが多く月末前に通信制限になってしまって困りましたがコンビニでWi-Fi対応しているとサクッと検索したりダウンロードができるので嬉しいですね。
しかも通信制限がかかっているときって、速度が激遅になるのでストレスもかなりたまりますがWi-Fiを使うことによってイライラも収まります。
フリーWi-Fiが対応しているミニストップがあるならば、通信制限がかかっている時は救世主ですね。
2・料金を気にしなくていい
時々「◎時間◎円で使える」というフリーWi-Fiもありますが、無料で使うことができます。
通信料は定額プランに入っていれば、それ以上かかることもないので他に追加されることもないです。
3・無制限だから長時間使える
つまり、ミニストップにいれば好きなだけWi-Fiを使うことができます。
かといってコンビニで長時間長居するというのは、お店側にとっても迷惑がかかる場合があります。
特に、混雑時にイートインスペースで居座るのは、食事したい人にとっても迷惑がかかるので周りの雰囲気を見ながら使いましょう。
まとめ
今回は、ミニストップで使えるフリーWi-Fiについてまとめてみました。
ソフトバンクユーザーのみが使えるWi-Fiですが、無料で使えて更に時間も無制限なので使ったほうがお得ですよね。
ただし、対応できない店舗もあるので利用する時は確認しておくことをおすすめします。
設定も簡単なので、ソフトバンクを使っている人は是非活用してみてくださいね。